適当だけど完成♪
週末の準備をと今週は、セコセコと整備としてました。
ま~部品が全然来なかったりと、そんなに300が売れ…ないでしょ!?
チャンバーガードは今月末な雰囲気
オレンジクランプも
来週以降だと言うし
ま~仕方無いので整備と部品取り付け
ファンを着けるとラジエターガードが付かないとアクシデント
黒い部分のステーとファンが邪魔で4本のステーが3本だけしか
着かなくなる。黒のステーが出っ張るのでガードの板が沿わくなる。
パイプは3本で諦めてファンで出っ張ったステーを逃がす為に
サイドステーに逃げを作って取り付け!ドリルと削るドリル?を
○高に借りて作業!思いの外凄く良く出来た♪

そしてここのネジ!自分はヘタれなので大丈夫ですが
フレンズの速い人達は皆さん、このベロみたいな黒い奴が
丸太とかタイヤを越えた時に自車との間に挟んでアルミネジが
千切れて落としてしまうのです。なので鉄の強いのに換えて置く♪

あとはバッテリーです。小さいのが付いてますが
何であれバッテリーは重い!パワーパーツの電池は
5万程と高額です。ちゃねスポーツのオークションで¥15.600-だったかな?

充電して取り付けです。

ホイールを取って置いた奴に交換!前後新品51だよ~
(この為に予備で走っていたのよ)
あとはEXCマスクに換えてベースを適当に貼って完成♪

今回のJNCCは苦手なモトクロスコースベースなので
ま~怪我だけしない様にSUGOを楽しんで来ます♪
ま~部品が全然来なかったりと、そんなに300が売れ…ないでしょ!?
チャンバーガードは今月末な雰囲気

来週以降だと言うし
ま~仕方無いので整備と部品取り付け
ファンを着けるとラジエターガードが付かないとアクシデント

黒い部分のステーとファンが邪魔で4本のステーが3本だけしか
着かなくなる。黒のステーが出っ張るのでガードの板が沿わくなる。
パイプは3本で諦めてファンで出っ張ったステーを逃がす為に
サイドステーに逃げを作って取り付け!ドリルと削るドリル?を
○高に借りて作業!思いの外凄く良く出来た♪

そしてここのネジ!自分はヘタれなので大丈夫ですが
フレンズの速い人達は皆さん、このベロみたいな黒い奴が
丸太とかタイヤを越えた時に自車との間に挟んでアルミネジが
千切れて落としてしまうのです。なので鉄の強いのに換えて置く♪

あとはバッテリーです。小さいのが付いてますが
何であれバッテリーは重い!パワーパーツの電池は
5万程と高額です。ちゃねスポーツのオークションで¥15.600-だったかな?

充電して取り付けです。

ホイールを取って置いた奴に交換!前後新品51だよ~
(この為に予備で走っていたのよ)
あとはEXCマスクに換えてベースを適当に貼って完成♪

今回のJNCCは苦手なモトクロスコースベースなので
ま~怪我だけしない様にSUGOを楽しんで来ます♪
エンデューロらしく
注文していた部品が入って来たので取り付けです。
エンデューロらしくリヤのテールランプとフェンダーです。

明日はラジエターのファンを今日軽くフッティングしたけど
ファンを着けるとラジエターガードが付かない感じ
何とか対策して付けないと蒸気機関車になりそうなので
エンデューロらしくリヤのテールランプとフェンダーです。

明日はラジエターのファンを今日軽くフッティングしたけど
ファンを着けるとラジエターガードが付かない感じ

何とか対策して付けないと蒸気機関車になりそうなので

ダメダメなチェーン
先週、初乗りした300ですが恐る恐る乗りましたが
何とも素直なバイクでした。ま~アクセルは半分以下限定で・・・
ギアを常に一つ上で乗ればどっかに飛んで行くって事は無さそうです。
そして気になったのがチェーン!行く前にマニュアル通りに
調整したのに・・・自分も軽く乗って皆さんにも
試乗してもらい計8L程の走行でしたがダルダルに
DID大丈夫か?
初期伸びだよ
とか言いますが一回で、これだけ伸びたチェーンは
初めてだったのでビックリしました。
なので何時もの奴に交換です。チェーンを気にしてレースになんて出れない
出たく無いですもんね
何とも素直なバイクでした。ま~アクセルは半分以下限定で・・・
ギアを常に一つ上で乗ればどっかに飛んで行くって事は無さそうです。
そして気になったのがチェーン!行く前にマニュアル通りに
調整したのに・・・自分も軽く乗って皆さんにも
試乗してもらい計8L程の走行でしたがダルダルに

初期伸びだよ

初めてだったのでビックリしました。
なので何時もの奴に交換です。チェーンを気にしてレースになんて出れない

出たく無いですもんね

