行ってきました。もうひとつのF-ED R2
今回は、もうひとつのFire Enduro R2です。
リーダー・Teruくん・自分の3台の出場です。(リーダーだけダブルエントリー!)
自分は前回のF-EDで脳震盪と(+_+)恐怖から110クラスはパス!
応援兼トライバー兼カメラマンは○高・○中の2人です。(何時も有難う!
朝、4時30分に集合!(眠っ!
関越に乗り直走る~・・・遠いな・・・
途中少し雨が降るも現地近くは降って無い様子です。
着いてバイクを下し受付してコースを下見、怖い・・・
コンデションも良くハイスピードになりそうな予感が・・・(恐怖!
ここ榛名はMX408のファイヤーよりジャンプ等を使うので屁たれエンデューラーには
恐怖心・・・なのですよ。
Teruくん受付

ミーティング

リーダーBlog仲間の横浜サイクルハウスの工場長さんが隣に居たのでお話などして
和やかな早朝です。(工場長のマシーンが凄い!)
練習走行時間が10分程あり走るも怖い・・・
モトクロス系の人のジャンプを見ているだけで怖い・・
2周し撤収しました。リーダー&Teruくんは4周位してたな^^;
そして恐怖のスタート時間です。今回はわくわくしないぞ!

スタート地点から直ぐにジャンプ!怖いぞ・・・
リーダー軽~くジャンプ!

Teruくんも軽くジャンプ!軽くない感じがするぞ・・・

自分も怖くジャンプ!(へっぴりジャンプと言わないで(*_*)本人は必至です。

前半はリーダー&Teruくんに離されて一人淡々と走る!
付いても行けないぞ!
人が怖々ジャンプしている横を凄い高いジャンプで抜かれるぞ!凄い恐怖心です。
自分の屁たれジャンプと比べて高さも距離も一目で判るこの違い!
まるで上からバイクが降って来る感じ・・・(前、凄い人、後ろは自分でこの違い!)
出るレースを間違って居る気がするのは自分だけ?・・・

中盤でリーダー&Teruくんが並走しているのを発見!
頑張って追います。
(後日談、リーダーバンクで転倒しお陰で追いついたとの事)
裏山の下りで頑張ってジャンプ!(自分

リーダーもジャンプ!

Teruくんもジャンプ!

サスはフルボトムするはで、大変なコースです。でも慣れて来て
恐怖心は無くなって意外に快調に走れる!前回よりコンデションが良いのも
有って3人とも中々のペースです。
なんとか抜いて引き離すが・・・
疲れてペースが下がりがち・・・隙を見つけてキャメルの水を補給して
またまた頑張る!
チェックポイントであと30分の札が・・・長いぞ~
ペースが良いので疲れも倍増です。切れそうな心に喝!
凄く速い人達がまた抜いて行きます。2、3回抜かれたぞ!
でもエンデューロは自分との戦いです。頑張って走るのだ!(^^)!
そして最終周、結局はチーム員とは会う事無く終了!
各自、1分遅れで終了でした。
もっとハイスピードに慣れないと良い所には行けないな・・・
もっと練習します。^^;
今回は仲良く並んでのゴールでした。
結果
Takayan クラス9-17(ウルトラクラス3位)総合10-23
Teruくん クラス10-17 総合11-23
リーダー クラス11-17 総合12-23
写真は公式ページより拝借しました。
レース参加の方、主催の方々、楽しい時間を有難う御座いました。
次回も宜しくお願いします。 出るのかよ・・・って言わない方向でお願いします。
リーダー・Teruくん・自分の3台の出場です。(リーダーだけダブルエントリー!)
自分は前回のF-EDで脳震盪と(+_+)恐怖から110クラスはパス!
応援兼トライバー兼カメラマンは○高・○中の2人です。(何時も有難う!
朝、4時30分に集合!(眠っ!
関越に乗り直走る~・・・遠いな・・・
途中少し雨が降るも現地近くは降って無い様子です。
着いてバイクを下し受付してコースを下見、怖い・・・
コンデションも良くハイスピードになりそうな予感が・・・(恐怖!
ここ榛名はMX408のファイヤーよりジャンプ等を使うので屁たれエンデューラーには
恐怖心・・・なのですよ。
Teruくん受付

ミーティング

リーダーBlog仲間の横浜サイクルハウスの工場長さんが隣に居たのでお話などして
和やかな早朝です。(工場長のマシーンが凄い!)
練習走行時間が10分程あり走るも怖い・・・
モトクロス系の人のジャンプを見ているだけで怖い・・
2周し撤収しました。リーダー&Teruくんは4周位してたな^^;
そして恐怖のスタート時間です。今回はわくわくしないぞ!

スタート地点から直ぐにジャンプ!怖いぞ・・・
リーダー軽~くジャンプ!

Teruくんも軽くジャンプ!軽くない感じがするぞ・・・

自分も怖くジャンプ!(へっぴりジャンプと言わないで(*_*)本人は必至です。

前半はリーダー&Teruくんに離されて一人淡々と走る!
付いても行けないぞ!
人が怖々ジャンプしている横を凄い高いジャンプで抜かれるぞ!凄い恐怖心です。
自分の屁たれジャンプと比べて高さも距離も一目で判るこの違い!
まるで上からバイクが降って来る感じ・・・(前、凄い人、後ろは自分でこの違い!)
出るレースを間違って居る気がするのは自分だけ?・・・

中盤でリーダー&Teruくんが並走しているのを発見!
頑張って追います。
(後日談、リーダーバンクで転倒しお陰で追いついたとの事)
裏山の下りで頑張ってジャンプ!(自分

リーダーもジャンプ!

Teruくんもジャンプ!

サスはフルボトムするはで、大変なコースです。でも慣れて来て
恐怖心は無くなって意外に快調に走れる!前回よりコンデションが良いのも
有って3人とも中々のペースです。
なんとか抜いて引き離すが・・・
疲れてペースが下がりがち・・・隙を見つけてキャメルの水を補給して
またまた頑張る!
チェックポイントであと30分の札が・・・長いぞ~
ペースが良いので疲れも倍増です。切れそうな心に喝!
凄く速い人達がまた抜いて行きます。2、3回抜かれたぞ!
でもエンデューロは自分との戦いです。頑張って走るのだ!(^^)!
そして最終周、結局はチーム員とは会う事無く終了!
各自、1分遅れで終了でした。
もっとハイスピードに慣れないと良い所には行けないな・・・
もっと練習します。^^;
今回は仲良く並んでのゴールでした。
結果
Takayan クラス9-17(ウルトラクラス3位)総合10-23
Teruくん クラス10-17 総合11-23
リーダー クラス11-17 総合12-23
写真は公式ページより拝借しました。
レース参加の方、主催の方々、楽しい時間を有難う御座いました。
次回も宜しくお願いします。 出るのかよ・・・って言わない方向でお願いします。
スポンサーサイト
テーマ : オフロードバイク関連
ジャンル : 車・バイク
木更津!
昨日は木更津でした。
朝はマディーでしたが気温が高く風も有ったので
お昼位には丁度良い感じになりました。
先週の中頃から風邪をひいた様で調子が
悪く午前と午後で少しだけ走って終了でした。
とてもリーダーとTeruくんには追いつけない・・・
練習は2人とも凄く速い! 変だ!
帰りが悲惨です。
凄い渋滞で、朝から予感させる様な交通量でしたが
早めの4時前に出たのですが凄かったぞ!
結果的に3時間以上、掛った!夏は危険だな、、、
夏は凸凹にしようかな・・・

朝はマディーでしたが気温が高く風も有ったので
お昼位には丁度良い感じになりました。
先週の中頃から風邪をひいた様で調子が
悪く午前と午後で少しだけ走って終了でした。
とてもリーダーとTeruくんには追いつけない・・・
練習は2人とも凄く速い! 変だ!
帰りが悲惨です。
凄い渋滞で、朝から予感させる様な交通量でしたが
早めの4時前に出たのですが凄かったぞ!
結果的に3時間以上、掛った!夏は危険だな、、、
夏は凸凹にしようかな・・・

テーマ : オフロードバイク関連
ジャンル : 車・バイク
Fフォークが・・・
先週のレースの後に整備してたら何やらFフォークから
滴る物が、、、オイルがタップリ垂れていた(T_T)
またまたお金が掛るのね~
MHPでOHしたばっかなのに~
電話で確認!状況的にシールに砂利や土を噛みやすいとか・・・?
川渡り等が有り他はドライだと危険らしいな~
でも今までも、そんな事は良く有ったけど・・・
シール交換だけしてくれるとの事でMHPにもって
行きついでなので前に注文しておいたAPPLIED製クランプキット
とタペットのクリアランスもやって頂いた!
2日程、預けて完成です。早っ!
黒く男らしいぞ!速くなるかは不明です。(何時もカッコが大事!)

タペットもやったし暫くは安心して乗れるかな・・・
明日、土曜は木更津に行きます。
来週は、もうひとつのファイヤーEDで榛名です。
壊さない様に気を付けます。
滴る物が、、、オイルがタップリ垂れていた(T_T)
またまたお金が掛るのね~
MHPでOHしたばっかなのに~
電話で確認!状況的にシールに砂利や土を噛みやすいとか・・・?
川渡り等が有り他はドライだと危険らしいな~
でも今までも、そんな事は良く有ったけど・・・
シール交換だけしてくれるとの事でMHPにもって
行きついでなので前に注文しておいたAPPLIED製クランプキット
とタペットのクリアランスもやって頂いた!
2日程、預けて完成です。早っ!
黒く男らしいぞ!速くなるかは不明です。(何時もカッコが大事!)

タペットもやったし暫くは安心して乗れるかな・・・
明日、土曜は木更津に行きます。
来週は、もうひとつのファイヤーEDで榛名です。
壊さない様に気を付けます。
テーマ : オフロードバイク関連
ジャンル : 車・バイク
会津にこにこCross!
今回はリーダー・Teruくん・Takayan3人!出場です。
○中は応援兼、運転手で自家用車を出してくれました。(感謝!
向う高速は途中に雨もチラつき会津は大丈夫か?と心配になったが
全然平気!バリバリのドライでした。
レース前日、昼前にチーズナッツに到着!午後からスクールって事で
準備をして参加!やっぱ上手な人は違うぞ!轍切り!崖上がり!激下り!
深い轍での出方とか色々と教えてもらった。ちょっと参加人数が多かったけど
楽しい午後を過ごしました。
あそびにいぐべさんに声を掛けて頂き、ちょっとびっくり
なぞして
和気あいあいのスクールで次回も機会が有ったら参加したいな・・・
いままでは、我流と言うか勝手に自分達で走っていたのですが
スクール参加の人達とワイワイ言いながら走るのも楽しいと知ったよ。
今回、宿泊は朝日荘!民宿です。
夕方、早々に宿に撤収し風呂に入り走った3人は満足!(これで帰っても良い感じ、、、)
そして近くに村さ来が有りラッキーと4人で盛り上がり宴会終了!
明日に備えて早く寝よっと・・・
朝6時30分出発!コンビニに寄り朝食と昼食を買って
現地に向かう近いので7時前に到着するも既に車検開始!って
早くない・・・
自分達は洗車機を持って無いので汚いバイク(+_+)
車検&受付を済ませて
ミーティング風景です。

ちょっとウォーミングアップエリアでエンジンでも温め様と向うが・・・吹けないぞ!
途中が全然ダメ!戻りニードルで調整・・・変わらない(T_T)
ヤバいぞ・・・!エアークリーナーも前日のスクールでドロドロだけど
代えを持って来て無い・・・不覚!クリーナーなのか判らないけど
リーダーがプラグを変えて見たらと一言!交換したら普通に、、、不覚!
時間切れでウォーミングアップ無し
スタートラインにバイクを持って行きます。
またまた緊張の時間!まー成る様にかなんないかって感じで
時間を待つ!
FUN-Bがスタート!何時も凄い勢いに感心!転倒者も無く
自分達の番です。
Te・・・Te・・・Teruくんエンジンが始動しない様だ・・・心配!
でも、これもレースです。一緒に走らない訳には行かないのだ!
いざスタート!左右の人に負けない様にアクセルを開ける!が、、、
左はリーダー右はゴツイWR!(背が凄く高い人)

気負け・・・リーダー3番手位で進みますが自分は10番手位でしょうか?

(リーダー飛ばねって言ったじゃん!)

1周目は大きい人の後ろを付いて行くって言うか抜けないぞ(T_T)
2周目にゴーグルが小雨で曇って前が見えない!集計所の先で
拭くも、直ぐに曇る!ん~クインビューだな・・・仕方なく
走りながら後ろに回そうとしたら前が見えなくなって危うく崖に
落ちる所だった(爆!
(ゴーグル回してスッキリ!)

途中で○中を発見しゴーグルを渡して、視界がスッキリ!
前車に近づかなければ大丈夫!って事で・・・
おっと男坂が解放です。
行ってみよう!撃沈!ビビって速度が低く過ぎた・・・
捲れて転倒!やり直しです。
今度はラインを一本下に向かい突入!ん~一番したは簡単かも~
でも一番、車両が入るので渋滞、と転倒で危険も多いな・・・
って事で2本目を常に走りました。
後半はガソリンが減って来たのかバイクが軽く感じられ
ペースも上がり良い感じで走行できた。
6周位を過ぎた辺りで男坂の出口付近でリーダーを発見!
後方、数メーター後ろに居ます。危険です!ロックオンされます!
只管、逃げる事に専念し他車を交して引き離しにかかります。
きっとリーダーも気づいて追っているに違いないぞ・・・

なんか今回は抜くのが良い感じです。今までとは違う!
これも練習のお陰か?後は転ばない様に走りきるでけ・・・
Teruくんは?・・・ん~見ないぞ!走り出せたのか?
そしてゴール!時間を見ると47分だった!後2分速く走れば
もう1周、出来たのに残念!
今回は2時間だったからか?疲れも、殆ど無く
最初のビビりさえ無ければ、もっと速く走れたな~(終わって気づくのだ!)
その時は必死だもね。
結果
FUN-C
Takayan 1-22
リーダー 4-22
Teruくん 20-22
FUN-Bで見ると20位って感じです。
ん~微妙!次回まで特訓してBの良い所に
行け様に頑張ります。
リーダー、一度も男坂を走らなかったとの事で
走って居たら完璧に負けていたぞ!
Teruくん無念のスタート出来ず!プラグがカブっていて
交換したそうな・・・(2周遅れでスタート!)残念!
同じ場所のTeamS
Teruくん

リーダー

自分

リーダーのベストショット!(ドロの巻上げ感がカッコイイ!)

Teruくんのベストショット!(男坂)

自分のベストショット?(足を出せ!爆!)

写真は公式ページより拝借です。
何時も有難う御座います。
そしてスタッフと出場した方々、お疲れ様でした。
○中は応援兼、運転手で自家用車を出してくれました。(感謝!
向う高速は途中に雨もチラつき会津は大丈夫か?と心配になったが
全然平気!バリバリのドライでした。
レース前日、昼前にチーズナッツに到着!午後からスクールって事で
準備をして参加!やっぱ上手な人は違うぞ!轍切り!崖上がり!激下り!
深い轍での出方とか色々と教えてもらった。ちょっと参加人数が多かったけど
楽しい午後を過ごしました。
あそびにいぐべさんに声を掛けて頂き、ちょっとびっくり

和気あいあいのスクールで次回も機会が有ったら参加したいな・・・
いままでは、我流と言うか勝手に自分達で走っていたのですが
スクール参加の人達とワイワイ言いながら走るのも楽しいと知ったよ。
今回、宿泊は朝日荘!民宿です。
夕方、早々に宿に撤収し風呂に入り走った3人は満足!(これで帰っても良い感じ、、、)
そして近くに村さ来が有りラッキーと4人で盛り上がり宴会終了!
明日に備えて早く寝よっと・・・
朝6時30分出発!コンビニに寄り朝食と昼食を買って
現地に向かう近いので7時前に到着するも既に車検開始!って
早くない・・・
自分達は洗車機を持って無いので汚いバイク(+_+)
車検&受付を済ませて
ミーティング風景です。

ちょっとウォーミングアップエリアでエンジンでも温め様と向うが・・・吹けないぞ!
途中が全然ダメ!戻りニードルで調整・・・変わらない(T_T)
ヤバいぞ・・・!エアークリーナーも前日のスクールでドロドロだけど
代えを持って来て無い・・・不覚!クリーナーなのか判らないけど
リーダーがプラグを変えて見たらと一言!交換したら普通に、、、不覚!
時間切れでウォーミングアップ無し

スタートラインにバイクを持って行きます。
またまた緊張の時間!まー成る様にかなんないかって感じで
時間を待つ!
FUN-Bがスタート!何時も凄い勢いに感心!転倒者も無く
自分達の番です。
Te・・・Te・・・Teruくんエンジンが始動しない様だ・・・心配!
でも、これもレースです。一緒に走らない訳には行かないのだ!
いざスタート!左右の人に負けない様にアクセルを開ける!が、、、
左はリーダー右はゴツイWR!(背が凄く高い人)

気負け・・・リーダー3番手位で進みますが自分は10番手位でしょうか?

(リーダー飛ばねって言ったじゃん!)

1周目は大きい人の後ろを付いて行くって言うか抜けないぞ(T_T)
2周目にゴーグルが小雨で曇って前が見えない!集計所の先で
拭くも、直ぐに曇る!ん~クインビューだな・・・仕方なく
走りながら後ろに回そうとしたら前が見えなくなって危うく崖に
落ちる所だった(爆!
(ゴーグル回してスッキリ!)

途中で○中を発見しゴーグルを渡して、視界がスッキリ!
前車に近づかなければ大丈夫!って事で・・・
おっと男坂が解放です。
行ってみよう!撃沈!ビビって速度が低く過ぎた・・・
捲れて転倒!やり直しです。
今度はラインを一本下に向かい突入!ん~一番したは簡単かも~
でも一番、車両が入るので渋滞、と転倒で危険も多いな・・・
って事で2本目を常に走りました。
後半はガソリンが減って来たのかバイクが軽く感じられ
ペースも上がり良い感じで走行できた。
6周位を過ぎた辺りで男坂の出口付近でリーダーを発見!
後方、数メーター後ろに居ます。危険です!ロックオンされます!
只管、逃げる事に専念し他車を交して引き離しにかかります。
きっとリーダーも気づいて追っているに違いないぞ・・・

なんか今回は抜くのが良い感じです。今までとは違う!
これも練習のお陰か?後は転ばない様に走りきるでけ・・・
Teruくんは?・・・ん~見ないぞ!走り出せたのか?
そしてゴール!時間を見ると47分だった!後2分速く走れば
もう1周、出来たのに残念!
今回は2時間だったからか?疲れも、殆ど無く
最初のビビりさえ無ければ、もっと速く走れたな~(終わって気づくのだ!)
その時は必死だもね。

結果
FUN-C
Takayan 1-22
リーダー 4-22
Teruくん 20-22
FUN-Bで見ると20位って感じです。
ん~微妙!次回まで特訓してBの良い所に
行け様に頑張ります。
リーダー、一度も男坂を走らなかったとの事で
走って居たら完璧に負けていたぞ!
Teruくん無念のスタート出来ず!プラグがカブっていて
交換したそうな・・・(2周遅れでスタート!)残念!
同じ場所のTeamS
Teruくん

リーダー

自分

リーダーのベストショット!(ドロの巻上げ感がカッコイイ!)

Teruくんのベストショット!(男坂)

自分のベストショット?(足を出せ!爆!)

写真は公式ページより拝借です。
何時も有難う御座います。
そしてスタッフと出場した方々、お疲れ様でした。
テーマ : オフロードバイク関連
ジャンル : 車・バイク